お花好きのくろしばです。
簡単に自己紹介をさせてください。
目次
お花の定期便に関して

お花の定期便利用履歴:2020年4月~継続して利用中
お花の定期便利用社数:10社以上~
ブログを運営し始めた経緯

ブログを通じて、お花の定期便というサービスを多くの人に知ってもらい、少しでもお花に関わる方々の力になりたいという気持ちがあったためです。
お花の定期便と言うサービスのことを知ったのは、コロナ禍の2020年頃です。
日本では外出自粛の動きが広がり、当時会社勤め私もリモート勤務によりほとんど家での仕事ばかりでした。
その中で、家での時間が増えたため有効活用しようとブログの執筆及び記事を書き始めました。
当時は記事のネタを書くためにいろいろなサービスを利用しようと考えていたのですが、その1つがお花の定期便です。
もともとお花に詳しいわけではありませんでしたが、お花自体は好きだったので試してみたところサービスにハマったのがきっかけです。
お花の定期便を通じて感じたこと

お花の定期便を利用して感じたメリットは下記です。
- お花を通じて癒される
- お花に詳しくなる
- お花の定期便によって会話が生まれる
お花の定期便を通じて知ったことは下記です。
- お花の生産者さんが年々減少している
- お花屋さん苦しんでいる
- 飾られる機会がなく捨てられるお花がたくさんある
お花の定期便を通じて考えたことは下記です。
- お花に関わる人の力になりたい
- お花の定期便というサービスをもっと知ってもらいたい
- お花のある暮らしを広げていきたい
そのため、さまざまな媒体を通じてお花の定期便を中心に、お花に関する情報を発信しています。
発信媒体

こちらのブログ以外に、下記の媒体で情報を発信しています。
お問い合わせは以下アドレスにお願いいたします。
ki46t@yahoo.co.jp
※お問い合わせ内容によっては、返信ができないこともございます。
これからも、お花の定期便を中心に掲載されている情報や利用者の口コミを調査しつつ、自分で利用した上での感想も交えながら参考になる情報を載せていけるようにしたいと考えています!
お花の定期便以外にも、お花に関するサービスや豆知識など、お花に関わる様々な情報を載せていきますので宜しければお読み頂けますと幸いです!