「葉っぱや芽はでてるのにつぼみがつかない」
「育てるのに失敗してしまったのかな…」
つぼみがつかないラナンキュラスをみて、このようなお悩みや疑問をお持ちではないでしょうか。
春には花が咲くはず!とワクワクしていたのに、なんだか残念な気持ちになりますよね。
つぼみがつかない原因は複数ありますが、ラナンキュラスにとって適切な環境を整えてあげれば、つぼみがつく可能性は大いにあります。
そこで、今回はラナンキュラスのつぼみがつかない原因と対処法を解説いたします。また、ラナンキュラスのつぼみを守り、元気な花を咲かせるために必要な、害虫対策もご紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
- ラナンキュラスのつぼみがつかずに悩んでいる方
- ラナンキュラスのつぼみをつけるのに必要な対策を知りたい方
- ラナンキュラスについて調べている方
目次
ラナンキュラスにつぼみがつかない3つの原因
ラナンキュラスにつぼみがつかない場合は、複数の原因があります。
ここからは、主に考えられる3つの原因を解説していきます。
- 根が水切れを起こしている
- 寒さ不足による花芽の未発達
- 根詰まりによるストレス
一つずつ見ていきましょう。
1. 根が水切れを起こしている
ラナンキュラスに与える水分が足りないと、根が水切れを起こし、つぼみがつかない原因の一つになります。
なぜなら、水切れを起こしたラナンキュラスの根は痛み、吸水が十分にできなくなるので、つぼみをつけたり花を咲かせる力を蓄えられないからです。
もし、ラナンキュラスの葉っぱはしっかりしているのに、つぼみがつかない状態であれば、水切れの可能性があります。水切れをおこした球根は赤くなる特徴があるので、少し土を掘り起こして、球根の状態を確認するとよいでしょう。
2. 寒さ不足による花芽の未発達
冬にしっかりと寒さを感じることが出来なかった場合、花芽の発達を促せず、ラナンキュラスのつぼみがつかない原因となります。
ラナンキュラスは、秋植え春咲きの植物です。
ラナンキュラスは耐寒性が強くないので、寒さが厳しいと心配になるかもしれません。しかし、ラナンキュラスのつぼみをつけるためには、雪や霜対策をしてなるべく屋外で育てるようにしましょう。
黒柴さん
3. 根詰まりによるストレス
鉢植えでラナンキュラスを育てる場合、成長にともない根詰まりを起こす可能性があります。根詰まりを放置すると、ラナンキュラスにストレスがかかり、つぼみがつかない原因になりますので、植え替えをしましょう。
ラナンキュラスが根詰まりを起こした場合、葉っぱが早く黄色くなる特徴があります。
日頃からラナンキュラスをよく観察し、植え替えのタイミングを逃さないようにしてください。
>>ラナンキュラスの栽培は難しい?芽が出ない原因と発芽させる3つのポイント
ラナンキュラスのつぼみをつける為に必要な3つの対策
ラナンキュラスのつぼみをつけるために、押さえるべき3つのポイントがあります。
- 適切な水やりの頻度
- 寒さにあたる期間を十分に与える
- 適切なタイミングでの植え替え
詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
1. 適切な水やりの頻度
ラナンキュラスにつぼみをつけるためには、水やりの頻度が重要になります。
水の与えすぎは、ラナンキュラスの球根が腐る原因になるからです。
乾燥による水切れが心配で、つい多めに水を与えたくなりますが、多くても1週間に1~2回程度でよいでしょう。
特に、地植えの場合は、雨による吸水ができるので、基本的に水やりの必要はありません。何日も雨が降らない日が続き、地面が乾燥により白っぽくなったときのみ、水を与えるようにしましょう。
2. 寒さにあたる期間を十分に与える
ラナンキュラスを植えたら、なるべく屋外で管理して寒さを経験させましょう。
なぜなら、寒さにあたることで花芽が発達し、つぼみをつける力を蓄えることができるからです。
しかし、寒い地域に住んでいる場合は、凍結や霜による球根へのダメージが懸念されます。しっかりと寒さ対策をおこなうようにしましょう。
特に地植えの場合は、不織布を被せてマルチングをする必要があります。
なぜなら、鉢植えのように屋内に避難させることができず、霜や雪による影響を受けやすいからです。
一方、鉢植えの場合は、日中以外の冷え込む時間帯は、屋内で管理するとよいでしょう。ラナンキュラスを屋内で管理すれば、霜による被害を防げます。その際、暖房が直接当たる場所は成長を妨げる原因になりますので、避けるようにしましょう。
黒柴さん
3. 適切なタイミングでの植え替え
ラナンキュラスにつぼみをつけるためには、根づまりを防ぐことも大切になります。
適切なタイミングで鉢を植え替えましょう。
ラナンキュラスに適した植替えの時期は、暖かい地域では11月中旬~12月中旬、寒い地域では10月上旬~11月中旬頃になります。
この時期は、ラナンキュラスの発芽時期にあたるので、発芽に合わせて植替えをおこなうのもよいでしょう。
また、ポットや鉢から葉っぱが溢れ出してきたら、鉢が小さくなった証拠です。一回り大きいサイズの鉢を用意して植え替えをしてください。
その際、ラナンキュラスの球根や根を傷つけないよう、丁寧に作業をおこなうようにしましょう。
>>ラナンキュラスは植えっぱなしでもまた花が咲く?球根のお手入れの仕方や、掘り上げ方をご紹介
花が終わったら剪定が大事!次のつぼみを咲かせるためのコツ
ラナンキュラスの花が枯れても、株自体が完全に枯れていない場合は、剪定をしましょう。剪定をおこなうと、新たな花芽の成長が促されるので、また花を咲かすことができます。
ラナンキュラスの剪定方法はとても簡単です。花が咲き終わったら、次の花芽の手前で剪定をします。
この作業後、約2週間ほどで、またラナンキュラスの花が咲くでしょう。ラナンキュラスの開花時期は3月~5月です。剪定作業を繰り返しおこなうと、ラナンキュラスの花を長く楽しめます。ぜひ、試してみてください。
>>ラナンキュラスの季節はいつ?お花の特徴や販売時期などを紹介!
2番目以降のラナンキュラスのつぼみは小さくなる
ラナンキュラスは1番最初についたつぼみが一番大きく、2番目以降はサイズが小さくなっていきます。
なぜなら、1番最初の花を咲かせるために、球根から多くの養分を送るからです。
夏から冬の間、ラナンキュラスの球根は休眠期間になります。そして、春になると蓄えていた養分をたくさん使い、花を咲かせるのです。
1番最初についたラナンキュラスのつぼみは、蓄えていた養分を独り占めできるため、花びらの数が多く、大きな花を咲かせます。
しかし、2番目以降のラナンキュラスのつぼみは、養分が分散されるため、1番最初のつぼみに比べ、サイズが小さくなってしまうのです。
黒柴さん
これはアブラムシ?つぼみを守る為には害虫対策も必要
ラナンキュラスにつぼみをつけるためには、害虫から守ることも重要なポイントになります。
特に、アブラムシはラナンキュラスにつきやすいので、注意しましょう。
アブラムシとは主に10月~5月にかけて発生する害虫です。ラナンキュラスの葉っぱの裏や新芽に寄生し、養分を吸い取ります。
また、ウイルスを媒介する恐れもありますので、見つけたら早めの対処が必要になります。
もし、アブラムシを見つけたら、手で潰してください。この際、皮膚がかゆくなる場合もありますので、手袋は忘れずにはめるようにしましょう。
手で潰すのに抵抗がある場合は、ガムテープなどに貼り付けて取る方法も効果的です。すでにアブラムシが大量に発生してる場合は、薬剤をかけて駆除することをおすすめします。
害虫は放っておくと、成長を妨げたり、他の株にウイルスを移してしまう危険性があります。見つけ次第、早めに対処しましょう。
>>ラナンキュラスの元気がない3つの原因!復活させるため4つのポイント
ラナンキュラスがお部屋で手軽に楽しめる!おすすめのお花の定期便3選
お花をもっと手軽に楽しみたい!そんな方に大人気の、お花の定期便をご存じですか?
お花の定期便なら、プロが選んだラナンキュラスをご自宅で手軽に楽しめますよ。
こちらがおすすめの、お花の定期便3選になります。
- medelu
- bloomee
- Hito Hana
気になる定期便があったら、ぜひ試してみてくださいね。きっとお部屋が明るく彩られますよ。
1. medelu
創業してから、100年お花業界に携わる会社を親会社に持つmedeluが運営するお花屋さんの定期便。取り扱ってる花の種類は5,000種類以上なので、毎回新しいお花との出会いが楽しめます。
Miniプランは698円から利用することができ、主要サービス最安値となっています。
届くお花も生産者様やお花の市場から直接かいつけているので、鮮度の良いお花が届きますよ。
>>【クーポンあり】medelu(メデル)の口コミと評判!解約方法や届いたお花のレビューも
>>【インタビュー】medeluに対する創業者のこだわりと想い。届くお花の品質が圧倒的に高いワケ
2. bloomee
今まで累計10万世帯に、新鮮なお花を届けてきた人気の定期便。ポストに投函してくれるので、誰でも気軽に始めることができます。
マイページは使いやすく、ボタン一つで配送頻度やプラン変更が可能です。
>>【本音激白】bloomee (ブルーミー)はしょぼいという口コミばかり?噂の真相とプラン別の届いたお花
3. Hito Hana
届くお花の色を指定できる所が便利な定期便。
また、有料でクール便の配送が可能なので、暑い時期でも心配することなく、お花がイキイキとした状態でご自宅に届きます。
好みの色のお花を届けてほしい方には、おすすめのサービスです。
>>Hito Hana(ひとはな)の口コミ・評判は?メリット・デメリットを解説!
ラナンキュラスがお部屋で手軽に楽しめる!おすすめのお花の定期便3選
ラナンキュラスにつぼみがつかない場合は、原因を見つけ、適切な対処が必要になります。
ラナンキュラスのつぼみをつけるために、まず改善すべき点は「水やり」、「寒さ」、「根詰まり」の3つになります。
この3つの環境を整えれば、ラナンキュラスにつぼみをつけることは可能です。
どの対処法においても、しっかりとラナンキュラスの状態を見極め、それに見合った水の量や大きさ、寒さ対策をおこなうようにしましょう。
ラナンキュラスにつぼみをつけるのは、決して難しくはありません。
ラナンキュラスのつぼみがつかず、お悩みの場合は、今回ご紹介した対処法を参考にしてみてくださいね。